BLOG

よこはまリバーサイド泉ブログ一覧

施設を絞り込む

すべての施設

第42回 リバーサイド祭 開催のお知らせ

第42回 リバーサイド祭 開催のお知らせのサムネイル画像

第42回 リバーサイド祭の開催が決定いたしました。 日時:2025年 11月8日(土) 10:15~14:45場所:よこはまリバーサイド泉 横浜市泉区下飯田町355荒天の場合中止 今年のリバーサイド祭は、福祉型障害者入所施設の ぽらいと・えき さんとの合同開催です。利用者様・ご家族だけでなく、一般の方もお立ち寄りいただけます! 地域の事業所様の販...

❊。* ܀❊*花火大会❊。* ܀❊*

❊。* ܀❊*花火大会❊。* ܀❊*のサムネイル画像

 利用者様が、目と耳と匂いでこの夏を感じていただき、楽しんでいただきたいという思いから、日中活動班が中心となって9月10日(水)、19時~30分間の花火大会を開催し、利用者54名、職員16名、総勢70名が参加しました。  プログラムはAIを使い、ベストな流れになるように組み合わせ、花火を打ち上げるタイミングを図って演出しました。  2種類の花火を...

☀8月のイベント食①☀

☀8月のイベント食①☀のサムネイル画像

あっという間に8月になりました。毎日暑いですね!今回ご紹介する献立は8月のイベント食 第1弾「暑さに負けるな(`・ω・´)b献立」です。 8月のイベント食のテ-マは毎年流動的で昨年は「オリンピック開催記念献立」と「アンパンマンランチ」でした。今年の8月は連日連夜の暑さで身体が悲嗚を上げているからか、「暑さに負けるな (`・ω・´)b献立」ともうひ...

横浜発祥のアイスクリンって? ?

横浜発祥のアイスクリンって? ?のサムネイル画像

毎日暑くて汗グッショリになるこの季節、ひんやりアイスで涼をとりました。デイサービスの活動で、ジップロックに牛乳やアイスの材料を入れて、机上でコロコロしたり、袋をモミモミもんで、いちご、コーヒー、チョコレート味のアイスを作ったそうです。 味見でいただいたアイスは、さっぱりとした甘味でとても美味しかったです。 【記事担当:施設長】...

7月のイベント食②

7月のイベント食②のサムネイル画像

今年の夏は昨年以上に酷暑ではないでしょうか・・・? 下飯田駅から職場までそう遠くはありませんが汗だくだくです。スタミナ切れになりそうなこの時期にもってこいのイベント食です! 今回ご紹介する献立は7月のイベント食 第2弾「土用の丑の日献立」です。こちらも七夕同様に年間外せないイベント食のひとつとして毎年提供しています。 献立は【ひつまぶし風 茶碗蒸...

7月のイベント食①

7月のイベント食①のサムネイル画像

今回ご紹介する献立は7月のイベント食第1弾「七夕献立」です。年間外せないイベント食のひとつとして毎年提供しています。 献立は【七夕そうめん 豚肉のこってり炒め 豆腐サラダ フルーツポンチ】となっております。 七夕そうめんは、汁椀に麺つゆが入っており、そうめんにつけて食べても良し!直接麺つゆをそうめんにかけても良し!と利用者様に合わせての対応となっ...

◆◇ガウンテクニック&手洗いチェッカーを使った研修を実施しました◇◆

◆◇ガウンテクニック&手洗いチェッカーを使った研修を実施しました◇◆のサムネイル画像

6月25日(水)にリバーサイド泉と相談事業所合同で、リバーサイド泉入所支援課1 年目の職員、異動職員と相談事業所職員を対象として感染予防委員会主催の研修を行いました。 まず、座学で感染対策の基本についての講義です。手洗い方法、アルコール擦式消毒と個人防護具( PPE )の定義とガウン着脱方法や手順を学びます。 みなさん真剣に聞いています・・・ 座...

今月の作品(7月)

今月の作品(7月)のサムネイル画像

令和 7年 7月の利用者様制作作品のご紹介です。 ...

 6月のイベント食② 

 6月のイベント食② のサムネイル画像

今回ご紹介する献立は 6月のイベント食 第2弾 「世界の料理ドイツ」 です。提供日の6月20日(金)はドイツが大阪・関西万博のナショナルデー&スペシャルデーに設定されている事をリサーチし、献立に入れていただきました! 献立は【ご飯 シュ二ッツェル(豚カツレツ) ザワークラウト風チョコ蒸しケーキ 白アスパラのスープ】となっております。写真を...

夏野菜、初収穫しました!!

夏野菜、初収穫しました!!のサムネイル画像

小さな苗から育てていた野菜、 とうとう、収穫の時を迎えることができました! 園芸部のご利用者様が中心となってお水をあげたり、草むしりをしたり、 みんなで心を込めて育てました♡ たくさんできたら、ピザを作ってみんなで食べる予定です☺ 〈記事担当:施設長〉...

1  2  3  4  5  6  7  8