BLOG
よこはまリバーサイド泉ブログ一覧
施設を絞り込む

コロナ禍となって早2年、成人デイサービスではこれまで近隣の神社へお参りをしていましたが、前年度よりインターネットを活用してのVR初詣を行っています。 インターネット上で公開されている神社の参拝風景の動画を、多目的ホールで視聴した後、事前に作っておいた神社風鳥居の前でお参りをしたり、おみくじを引いたりして、過ごしました。午後には温か~い甘酒を皆...

<リバーサイド祭~千本つり大会~> 10月13日 リバーサイド祭を行いました。今年はコロナの影響もあり、縮小しての開催となりました。催しとして、千本つり大会を行いました。利用者の皆様は、何が当たるかわからない景品にワクワクしている様子が伺え、ご自分の手で、ひもを選んで引っ張っていらしゃいました。また泉区のゆるキャラも来てくれました! お昼ご飯は、...

■デイサービス活動紹介 「名湯温泉足浴」 コロナ渦で外出もなかなかできない中、日本全国の名湯に入る事が出来るのが「名湯温泉足浴」です。 この季節に普段行っている「足浴」に名湯入浴剤を入れ、テレビに温泉地の映像を流し温泉気分を感じていただきました。また、足浴時には感染対策として利用者さん同士間隔を開け・利用者さんごとにお湯を交換する、等の対応をし...

コロナ禍の終息が見えない中、外出もままならない利用者様に何か楽しみをと日中活動では「アイスを食べよう」を企画しました。 ミルク・チョコ・ストロベリー・抹茶の中から好きな味を選んでいただき、アイスクリーム専門店に買い出しに行きました。 当日はゆっくり味わう方、いつもより早いペースでどんどん召し上がる方、「美味しい」「冷たい」と嬉しそうに召し上がる方...

コロナ渦で地元のお祭りも自粛な中、少しでもお祭り気分をと始まった縁日企画を今年は「おで(俺)!!祭り」と題しまして、7/22(木) ・27(火)の2日間行いました。 出店は(ヨーヨー釣り、射的、当てくじ)の3つで、利用者さんの中には浴衣や甚平を着て皆さん笑顔で参加されていました。後半には、出し物として職員がマツケンサンバを踊ったり神輿...

3月は卒業シーズンですね! 今年は新型コロナの影響もあり、学校が休校・規模を縮小しての卒業式になっています。 放課後等デイサービス「わかば」にも卒業生がいました! 小学校から高校卒業まで「わかば」に通っている利用者さんもおり、思い出がたくさんあります! とても寂しい気持ちでいっぱいですが、今後のご活躍を祈り送りだしたいと思います。 わかばからは卒...

リバーサイド泉では入所者・通所者1人につき週に1~2回程度リハビリスタッフとリハビリを行っています。 そんなリハビリ室にこの度新しい機器が導入されました! それがこちらです。 どのように使用するかというと (床走行式リフト) このリフターに取り付けて使用するとこうなります! これを使用すると、足の力が弱ってお一人では立てない方や、バランスが不安定...

令和2年1月1日 リバーサイド泉も新年を迎えることが出来ました! 元旦の昼食は、お祝い膳(お赤飯、おせち盛り合わせ(11種)、上用饅頭、すまし汁)でした。 お祝い膳を前に、入所のみなさま、素敵な笑顔がありました! 今年一年、みなさまにとって良い年でありますように ☆彡...

12/18(水)毎年恒例のクリスマス会を行いました。 午前中だけになってしまいましたが事務局長・施設長も参加し、とても盛り上がりました! 今年ステージ発表で披露した、「パプリカ」を新人・異動職員・ご利用者様と一緒に歌って踊りました!ご利用者様・職員共に笑顔に溢れていました。 昼食では、クリスマス限定メニューも振る舞われクリスマスを満喫しました! ...

11月29日、泉ヶ丘中学校の生徒さんが職業体験にいらっしゃいました。 まず、オリエンテーションを行い、施設見学をしました。 厨房、デイサービス、リハビリ室、看護室、居住棟などを見学された後、活動も一緒に体験されました。 食事の体験では、様々な食形態を体験されていたようです。 生活支援員、管理栄養士、理学療法士、作業療法士など様々な職種の職員から熱...