BLOG
よこはまリバーサイド泉Ⅲ のぞみ・ひまわりブログ一覧
施設を絞り込む

GWが明け日常のリズムが戻り、新しい環境にも少しずつ慣れてきた頃かと思います。 初夏の陽気が心地よく、新緑の美しさに癒される季節となりました。そろそろ梅雨の足音が聞こえてくる頃となりますが、雨に濡れた緑がより一層美しい季節でもあります。 季節の移ろいを感じながら、ひまわりの子どもたちは今日も健やかに過ごしています。 それでは4月から順を追ってひま...

お久しぶりです。のぞみです。 最近いきなり暑くなってきましたね。急な気温の変化に体調を崩されませんようお気を付けください。 今回は少しさかのぼり1月~4月の活動紹介をしたいと思います。 【20歳を祝う会】 のぞみの利用者様で20歳を迎えられた方をみんなでお祝いしました。 思い出の写真のスライドショーや、職員からの寄せ書き、先輩からのスピーチなど、...

【ひまわり2.3月ブログ】 ご卒業、ご進級、ご進学おめでとうございます。 4月ももう早いもので終盤になりましたね。新しい環境、学年、クラスで過ごす時間にも少し慣れてきましたか? ひまわりは3月に開所当時から盛り上げてくれていた7名の児童が卒業し、寂しい気持ちもありましたが新たなメンバーも増え元気いっぱいのスタートとなりました。 今年度もさまざまな...

のぞみ特別号 今回はのぞみに来所されている就労継続支援B型いずみのさとのパン工房ホップ様を紹介します。 パン工房ホップ様はのぞみの午後の活動の時間に来所されています。昨年度までは第3火曜日のみの来所でしたが今年度からは2ヶ月に一度、月曜日~金曜日を順々に来所されます。 いずみのさとの利用者様が職員とパンを手作りし袋入れまで行っています。パンはあん...

【創作】紙コップや紙皿などでクリスマス装飾!コップを重ねるアイデアも...、子ども達の想像力ってすばらしい。 【音楽】見慣れた楽器はお手のもの...、今回はじめての楽器としてマトリョーシカ型のテルミンと言う楽器にも挑戦してみました。 【年賀状】自分たちで作った年賀状を自ら投函しました。 【冬休みプログラム】初の試みのドッグセラピー、ボランティアさ...

いつもよこはまリバーサイド泉Ⅲのぞみ・ひまわりをご利用いただきありがとうございます。 昨年11月23日、実に6年ぶりとなるフェスタを東俣野特別支援学校様に会場を提供していただき、泉Ⅱ光梨、泉Ⅲのぞみひまわりの2事業所合同で開催いたしました。 模擬店では、手作りハヤシライス、ゲーム、和紙・パワーストーンを使った作業製品、イチゴス様によるイチゴ味ポッ...

あけましておめでとうございます。新しい1年が始まりました。 2025年がみなさまにとって明るく楽しい年になりますように。 それでは昨年ののぞみの11月、12月の活動紹介です。 【日帰り外出】 先月より引き続きソラトスへ日帰り外出に行きました! 屋上のそうにゃんパークで遊んだり、大きなUFOキャッチャーをプレイしたり、お買い物をしたり、普段とは違う...

10,11月の活動記録~ 11月といえども半袖で過ごせる日がありましたが、朝夕はめっきり冷え込む今日この頃、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 今年も泉Ⅲの敷地内では金木犀が咲きほこり良い香りに包まれました。 今年の秋のひまわりもイベントで盛り沢山でした。それでは10.11月の活動をご紹介いたします。 【ハロウィン月間】 のぞみ、光梨...

お久しぶりです。のぞみです。 今回は一気に7月から10月までの活動紹介をしたいと思います。 まずは7,8月から 【水遊び】 暑さに負けず、水を使った遊びを室内外で行いました。外は暑いですが水に触れると皆さん気持ちよさそうにしていました。 【音楽】 色々な打楽器を使い、リズム合奏をしました。それぞれ別のリズムを担当し、音が組み合わさってとても素敵な...

日中はまだまだ汗ばむ陽気が続いていますが、秋の気配も少しずつ感じられるようになってきました。皆様体調いかがお過ごしでしょうか。 それでは、ひまわり8月、9月の活動を紹介します。 不手際で写真の画質が悪くなってしまいました、ご了承ください。 【水遊び】今年は児童室の西側窓外にプールを出して、みんなが大好きな水遊びをしました。全身水に入って頭から水を...