BLOG
よこはまリバーサイド泉Ⅲ のぞみ・ひまわりブログ一覧
施設を絞り込む

【チョコパイづくり】 みんな大好き調理活動。今回はチョコパイ作りをしました。 パイ生地をめん棒で伸ばして! パイ生地を切ってチョコレートを乗せて包み焼き上げました。 焼き上げからいい香りが漂いました。もちろん食べても美味しかったです♥ 【ボーリング】 定番のボーリング!! 何本ピンが倒せるかな? ピンを狙って!狙って! ボールを投げて"...

残暑お見舞い申し上げます。 夏が始まる前にひまわりの子どもたちが蒔いた「あさがお」「ひまわり」の種は、 その後芽を出しどんどん葉を増やし伸びてすくすくと成長しました。 【ハンモックブランコで感覚運動】 職員さんが自立式のハンモックブランコを貸してくれました。 ゆらゆら揺れる動きは、子どもたちが大好きな運動のひとつです。 ハンモックに包ま...

梅雨の訪れから、夏の近づきを感じられる季節となりました。 感染予防対策、暑さ対策に努め、夏を乗り切っていきたいと思っています。 それでは、5.6月の活動紹介をしていきます! ・ラスクづくり! 麩を使ったチョコレートラスクを作りました! 我々職員も初めての挑戦で戸惑いながらも皆で協力して作ることが出来ました♪ 作り方とその様子を少しですが、ご紹介...

春休みプログラム 春です!今田遊水池公園まで桜を見に行きました。コロナの関係か人出もまばらでしたが時折「こんにちは~」と挨拶を交わしたり季節を肌で感じることができました。 桜のトンネルや近くで見れる桜に感動なひと時でした。 この時の写真は廊下に貼りだしました。 リラックス マットでストレッチやマッサージ。好きな姿勢でリラックス。気持ち良いです.....

1.散歩 暖かくなってきて、散歩に出かけられる回数も増えてきました。梅の花を見たり、キャベツが育っているのを見たり、季節を肌で感じることができました。外に出ると、地域の方と「こんにちは!」と挨拶を交わします。このような些細なことから少しずつこれからも社会参加ができるように活動を行っていきたいと思います。 2.ありがとうカード作り 創作では、...

2021年 2月3月活動紹介 春の気配もようやく整い心浮き立つ今日この頃お変わりなくご活躍のこととお喜び申し上げます。 何かと不便の多い今日ですが、このような状況が一日も早く解消され、平穏な日々が戻りますようお祈り申し上げます。 よこはまリバーサイド泉Ⅲひまわりの2021年2月3月の活動紹介をしたいと思います。 【2月】 ●鬼退治 今年はボーリン...

あたらしい年が始まりました。 今年こそはたくさん外に出て買い物をしたり、 電車や車でお出かけしたいですね。 のぞみでは、新年にお守りを作り、獅子に頭をかじってもらい 「無病息災」のお祈りをしました。 【のぞみ成人式を開催しました】 のぞみでは今年度2名の利用者さまが成人を迎えられました。 お祝いムービーを見たり、色紙のプレゼントがあったり、くす玉...

明けましておめでとうございます。 年明け早々緊急事態宣言が再度発令され、未だ世界的に不安定な日々が続いておりますが、引き続き感染防止対策を万全にして明るい未来を創造し、笑顔に満ちた年にしていきましょう! さて、ブログは2ヶ月更新ということで・・・ 早速昨年12月の活動から1月までを順に振り返ってみましょう。 ≪サイコロで飾ろう≫ サイコロを振って...

新しい年がやってきました。我慢の日々が続きますが、今年こそは新しい光が見えることを期待したいものですね。のぞみでは、引き続き感染症対策を徹底し、外に行けなくても季節を感じるイベントなどを実施して楽しく過ごしていきたいと思います。 冬なので雪をイメージした室内装飾にしてみました。 入口扉はクリスマスの装飾でいっぱいです。 11月からコツコツと作って...

果物狩り...棒のついたスポンジで紙にトントン、クルクルとブドウのような模様を活動で付けました。ひまわりの部屋が果樹園に早変わり。巨峰にシャインマスカット、りんご、ばなな?たくさんの果物が実っています。バケツを持ってみんなで果物狩りです。 10月のメインイベント!ハロウィン!みんなの足型からカボチャのジャックオーランタンを作って部屋を飾りました。...