事務局長のつぶやき

脅威の第7波 これまでとは違います

脅威の第7波 これまでとは違いますの画像

◆先週末全国のコロナ感染者が初めて20万人を突破、4日連続で最多を更新したと報道がありました。事業所からご利用者が感染、職員、家族が感染、発熱感染の疑い...

夏休みを取ろう

夏休みを取ろうの画像

◆今年度から夏季休暇を取得できるようになりました。法人10年プランでワークライフバランスの実現として「職員の心身のリフレッシュの機会を増やし、健康の維持...

社会福祉をめぐる動向

社会福祉をめぐる動向の画像

◆早くも梅雨が明けてしまい猛暑日が続いています。電力供給に不安が生じ、節電の呼びかけの一方で熱中症を避けるため適切にクーラーを使用するようにとの注意もあ...

うるおい南順調にスタート

うるおい南順調にスタートの画像

◆横浜市南福祉授産所を引継ぎ、就労支援B型事業所うるおい南が4年4月から運営を開始しました。ほとんどの人が南授産所から引き続きご利用されています。南区睦...

146回理事会開催される

146回理事会開催されるの画像

◆5月27日理事会が会議室とオンラインで参加の理事、監事、事務局職員を結び、ハイブリッドで開催されました。理事、監事は全員出席、IT推進課長による絶妙な...

令和3年度事業報告・決算まとまる

令和3年度事業報告・決算まとまるの画像

◆大型連休が明け生活サイクルも通常モードに戻りました。新聞では大手企業の決算発表が連日報じられる季節となりました。営業利益が過去最高を更新するなど好調な...

ゴールデンウィーク(GW)何しよう

ゴールデンウィーク(GW)何しようの画像

◆菜種梅雨も終わり初夏の陽気となってきました。今年はカレンダーの並びから長期の休暇が可能な黄金週間となります。悲惨な国際情勢やコロナの感染状況の報道が続...

ようこそ新入職員

ようこそ新入職員の画像

◆今年の新入職員は8人、4月8日一週間の研修の締めくくりに、恒例となった決意表明が行われました。11日からはそれぞれの任地に向かい社会人としての第一歩を...

令和4年度事業計画、予算承認される

令和4年度事業計画、予算承認されるの画像

◆令和4年度の事業計画、予算が145回理事会、62回評議員会で承認されました。横浜市から南福祉授産所を引継いだ「うるおい南」が事業拠点に加わり、法人全体...

FMヨコハママラソン出場しました

FMヨコハママラソン出場しましたの画像

<写真>左から1走 横川(大岡地域ケアプラザ)2走 小林(のぞみ)3走 妻鳥(本部)4走 土屋(リバーサイド泉) ◆好天に恵まれた5日土曜日、赤レンガパ...

前へ 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13