BLOG
よこはまリバーサイド泉Ⅲ のぞみ・ひまわりブログ一覧
施設を絞り込む
最近ようやく暑さが落ち着いてきましたね。その代わり全国的に天気が不安定な日々が続いています。 季節の変わり目ですので皆さんお体にお気を付けくださいませ。 今回は夏真っただ中の7,8月の活動紹介を行いたいと思います。 【キャンプファイヤー】 夏といえばキャンプ!ということで、のぞみの中でテントを張り、キャンプファイヤーをしてキャンプ体験をしてみまし...
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。 ひまわりは長いようで短い夏期休暇対応が終わり、児童達は新学期を迎えました。 今回は夏期休暇対応前にさかのぼり、特別号として活動紹介をしたいと思います。 学校が順々に夏休みを迎える7月末。「バリアフリー造形教室みんなのアトリエ」白瀬先生をお招きし、造形アートワークショップを行いました。 まずは先生...
【ひまわり6月の活動紹介、交流会】 毎日毎日、暑い日が続いていますが皆様は体調崩されずにお過ごしでしょうか... 毎日毎日、子どもたちは元気です、若いって素晴らしい! 5月に種まきした朝顔もすくすくと育ち、お花が咲きました。 【ありがとう制作】 日頃の感謝の気持ちを込めて行ったありがとう制作。 今年はアイロンビーズを液体のりで固めてキーホルダーを...
ついに梅雨も終わりを告げ、夏本番となりました。 毎日暑い日が続きますが、のぞみでは暑さに負けず毎日楽しく活動をしています。 今回は、5,6月の活動紹介を行いたいと思います。 【アイスづくり】 専用の容器に生クリームと砂糖、氷を入れてみんなでシェイク!投げたり転がしたり、一丸となりアイスのために頑張りました。恐る恐るふたを開けてみると、、、見事!甘...
GWが明け日常のリズムが戻り、新しい環境にも少しずつ慣れてきた頃かと思います。 初夏の陽気が心地よく、新緑の美しさに癒される季節となりました。そろそろ梅雨の足音が聞こえてくる頃となりますが、雨に濡れた緑がより一層美しい季節でもあります。 季節の移ろいを感じながら、ひまわりの子どもたちは今日も健やかに過ごしています。 それでは4月から順を追ってひま...
お久しぶりです。のぞみです。 最近いきなり暑くなってきましたね。急な気温の変化に体調を崩されませんようお気を付けください。 今回は少しさかのぼり1月~4月の活動紹介をしたいと思います。 【20歳を祝う会】 のぞみの利用者様で20歳を迎えられた方をみんなでお祝いしました。 思い出の写真のスライドショーや、職員からの寄せ書き、先輩からのスピーチなど、...
【ひまわり2.3月ブログ】 ご卒業、ご進級、ご進学おめでとうございます。 4月ももう早いもので終盤になりましたね。新しい環境、学年、クラスで過ごす時間にも少し慣れてきましたか? ひまわりは3月に開所当時から盛り上げてくれていた7名の児童が卒業し、寂しい気持ちもありましたが新たなメンバーも増え元気いっぱいのスタートとなりました。 今年度もさまざまな...
のぞみ特別号 今回はのぞみに来所されている就労継続支援B型いずみのさとのパン工房ホップ様を紹介します。 パン工房ホップ様はのぞみの午後の活動の時間に来所されています。昨年度までは第3火曜日のみの来所でしたが今年度からは2ヶ月に一度、月曜日~金曜日を順々に来所されます。 いずみのさとの利用者様が職員とパンを手作りし袋入れまで行っています。パンはあん...
【創作】紙コップや紙皿などでクリスマス装飾!コップを重ねるアイデアも...、子ども達の想像力ってすばらしい。 【音楽】見慣れた楽器はお手のもの...、今回はじめての楽器としてマトリョーシカ型のテルミンと言う楽器にも挑戦してみました。 【年賀状】自分たちで作った年賀状を自ら投函しました。 【冬休みプログラム】初の試みのドッグセラピー、ボランティアさ...
いつもよこはまリバーサイド泉Ⅲのぞみ・ひまわりをご利用いただきありがとうございます。 昨年11月23日、実に6年ぶりとなるフェスタを東俣野特別支援学校様に会場を提供していただき、泉Ⅱ光梨、泉Ⅲのぞみひまわりの2事業所合同で開催いたしました。 模擬店では、手作りハヤシライス、ゲーム、和紙・パワーストーンを使った作業製品、イチゴス様によるイチゴ味ポッ...