BLOG
施設ブログ一覧
施設を絞り込む

デイサービスの外出支援 昨年の11月27日から12月7日にかけて、「美味しいものを食べたい!」という利用者さんの要望に応え、秋のランチ外出を実施しました。 ランチ外出では、「sakura café」と回転寿司の「はま寿司」の2つのお店のうち、行きたいお店を選ぶ形としました。 「sakura café」は湘南台の「いすゞプラザ」の中にあるお...

ノーリフトへ向けてリフターを購入しました! よこはまリバーサイド泉では持ち上げない介護「ノーリフト」に取り組んでいます。ノーリフト化へ向けて、新たにリフターを購入しました。 さらに、入浴場にリフターを取り付け着々とノーリフトに向けて進んでいます。介護職員の腰痛予防になり、利用者さんからも人力で持ち上げられるより楽に持ち上がるという声もあります。双...

10月22日(日)のリバーサイド祭について 台風接近のため今年のリバーサイド祭は中止とすることにいたしました。 何卒ご了承くださいませ。 ...

7月25日、当施設で「市内障害者施設ノーリフト実践報告会」が開催されました。市内の旧療護系施設でのノーリフトの取り組みについて、情報を共有しともに学びあい、交流することで、すべての施設がよりよいケアを手に入れることを目的として企画されました。 各施設さまざまな取り組み状況が報告される中、横浜らいずではすでに人力での移乗介護は行っていないとの報告...

洗濯室のお仕事紹介 洗濯室では利用者さんの洗濯物を洗い、畳むお仕事です。着ている衣類が洗われ、畳まれている状態でお手元にあるのは当たり前のように思われるかもしれません。 しかし主に入所利用者さん約60名分の洗濯物を時間に追われ、回収し、洗い、乾燥させ、畳む業務は、実はとても骨の折れる仕事です。 洗濯室では入所利用者さんごとに棚があり、...

毎日が猛暑日ですね。 よこはまリバーサイド泉は豊かな自然に囲まれているだけでなく、実は敷地内もたくさんの植物でいっぱいです。施設内をぐるっと一周するだけでも、季節の移り変わりを感じることができます。 今の時期は、キキョウが咲いていたり... むくげもきれいに咲きました♪ 柿の木もあります!青い実がたくさん生っていますね...これが秋にはきれいなオ...

昨年も松風学園さんより、ご招待をいただき、参加させていただいた移動動物園!今年もご招待いただき、6月22日に行ってきました晴れ 参加メンバー募集段階で、たくさんの利用者さんから「行きたい!」、前回参加の利用者さんからも「良かったからまた参加したい!」と希望がありましたが、人数に限りがあり入居利用者さん3名、デイサービス利用者さん3名が参加となりま...

6月24日(土)、例年行われるローリングバレーボール神奈川交流大会に参加してきました! 場所は、藤沢市の湘南台付近にある秋葉台文化体育館です。有名な建築家が設計したカッコいい作りの体育館で気合が入ります! デイサービスの活動ではほぼ週に1回のペースで練習をしてきました。チームの連携を強化するためにパス練習に力を入れていますが、いよいよ日頃の成果...

昨年の夏晴れに紹介いたしました、ノーリフトケアの進捗状況について報告をさせていただきます 昨年4月より日本ノーリフト協会の保田先生にコンサルティングに入って頂き、ノーリフトケアの定着の為、以下の取り組みを行ってまいりました。 主な活動内容 グループワーク/事例検討集作成/施設環境の調査/実技講習/腰痛調査実施/全職員対象の研修を開催/利用者状況の...

当施設では、今年度より、ノーリフトを始めます ノーリフトとは、オーストラリアで腰痛予防対策のために提唱された考え方で、その内容は、 危険や苦痛の伴う、人力のみの移乗を禁止し、また、患者さんの自立度を考慮した福祉機器を使用した移乗介護をおこなうというものです。 現在、日本は工場などの労働現場の腰痛対策は、世界一との評価を受けています。しかし、残念...