BLOG
施設ブログ一覧
施設を絞り込む

新型コロナウイルスの国内感染の拡大を受けて緊急事態宣言が出され、 学校は休校となり落ち着かない日々が続いていましたが、 6月から分散登校そして7月には一斉登校が再開し、 ようやくひまわりの部屋にいつもどおりの賑やかさが戻って参りました。 ひまわりではソーシャルディスタンスを保ちながら、感染予防の徹底をはかり、 安全安心な環境の中で、五感を活かし季...

【のぞみ2月3月活動紹介】 2月 活動でお茶会を開き、飲み物とカステラを堪能しました。お茶会は皆さんの笑顔が多くみられ、職員とだけでなく利用者さん同士でもゆっくりと関わる時間にもなり、いい時間を過ごすことができています。評判もよく、これからもお茶会を続けていきたいです。 3月 3月は桜の季節に向けて、のぞみでも桜を制作しました。和紙を花の形...

3月は卒業シーズンですね! 今年は新型コロナの影響もあり、学校が休校・規模を縮小しての卒業式になっています。 放課後等デイサービス「わかば」にも卒業生がいました! 小学校から高校卒業まで「わかば」に通っている利用者さんもおり、思い出がたくさんあります! とても寂しい気持ちでいっぱいですが、今後のご活躍を祈り送りだしたいと思います。 わかばからは卒...

リバーサイド泉では入所者・通所者1人につき週に1~2回程度リハビリスタッフとリハビリを行っています。 そんなリハビリ室にこの度新しい機器が導入されました! それがこちらです。 どのように使用するかというと (床走行式リフト) このリフターに取り付けて使用するとこうなります! これを使用すると、足の力が弱ってお一人では立てない方や、バランスが不安定...

地域のみなさん、いかがお過ごしでしょうか。 15日までの貸室利用休止が、3月31日まで延長となりました。 体操教室や子育てサロンも全て中止となっており、 いつも来館される皆さんとお会いできない日々が続いています。 どうしても運動不足になりがちですね。 耐える春になりそうですが、どうにか乗り越えたいです!...

【のぞみ活動紹介】 12月活動紹介 ・12月は避難訓練を行いました。泉消防署の消防士さん立会いの下、地震から火事が発生する想定で避難訓練を行いました。今回は避難してから点呼終了まで5分台で収まることができました。消防士さんからは「良い避難訓練だったと思います」とお褒めの言葉を頂きました。実際に災害が起きた時にスムーズに避難ができるよう、様々な状況...

令和2年1月1日 リバーサイド泉も新年を迎えることが出来ました! 元旦の昼食は、お祝い膳(お赤飯、おせち盛り合わせ(11種)、上用饅頭、すまし汁)でした。 お祝い膳を前に、入所のみなさま、素敵な笑顔がありました! 今年一年、みなさまにとって良い年でありますように ☆彡...

12/18(水)毎年恒例のクリスマス会を行いました。 午前中だけになってしまいましたが事務局長・施設長も参加し、とても盛り上がりました! 今年ステージ発表で披露した、「パプリカ」を新人・異動職員・ご利用者様と一緒に歌って踊りました!ご利用者様・職員共に笑顔に溢れていました。 昼食では、クリスマス限定メニューも振る舞われクリスマスを満喫しました! ...

11月29日、泉ヶ丘中学校の生徒さんが職業体験にいらっしゃいました。 まず、オリエンテーションを行い、施設見学をしました。 厨房、デイサービス、リハビリ室、看護室、居住棟などを見学された後、活動も一緒に体験されました。 食事の体験では、様々な食形態を体験されていたようです。 生活支援員、管理栄養士、理学療法士、作業療法士など様々な職種の職員から熱...

今回は10月と11月の活動を紹介したいと思います!! 【のぞみ】 10月 10月はバナナパンケーキを作りました!パンケーキにバナナを混ぜるだけで食感がふわふわになります。材料をカットする班、材料を混ぜる班、パンケーキを焼く班にそれぞれ分かれて調理をしました。皆さん「おいしい!」とパクパクとパンケーキを召し上がっていました。次は何を調理するのかお楽...