事務局長のつぶやき
インターンシップ始めました2018年07月13日

◆今月初旬「大学3年生早くも就活始動インターンに7割」の日経新聞の記事が目に入りました。2020年春卒業予定者の就職活動が一層早まり、短期の就業体験によ...
あたまがいい働き方2018年06月29日

◆今月入職して2年目の職員研修がありました。参加した職員は13人。職場にもなじみ後輩も入ってきたというタイミングで、今までの仕事ぶりを振り返り、今後の課...
決算数値はどうでしょう2018年06月13日

◆29年度決算について1日の理事会で報告しました。横浜市多機能型拠点へのチャレンジが収支の上では相当に影響が大きく、他の事業所の頑張りで何とか支えた一年...
来たれ看護師さん2018年05月25日

◆多機能型拠点こまちは2年目を迎え運営も安定し、ご利用者の信頼もいただけるようになってきました。いまこそ持てる機能をフルに発揮しご利用をいただかなければ...
2年目の決意2018年05月15日

◆事務局長となってようやく1年何とか務めを果たしたと思いきや2年目の日々は足早く流れて5月の連休も瞬く間に終わってしまいました。今は29年度の決算をまと...
ウォーキングポイント理事長賞決定2018年04月25日

◆昨年6月に横浜市の健康づくり施策よこはまウォーキングポイントに法人全体で取り組むことを提案しました。職場の健康づくりを歩くことから始めましょうと。職員...
10人の新入生2018年04月12日

◆女性4人、男性6人が大学、専門学校を卒業と同時に私たちの事業所で社会人としての第一歩を踏み出しました。一週間の研修を終え9人がリバーサイド泉へ1人が中...
30年度予算確定2018年03月28日

◆3月22日第129回理事会、第52回評議員会の審議を経て当法人の30年度予算が確定しました。事業活動収入計22億3千7百万円、事業活動支出は21億5千...
チャレンジ予算2018年03月14日

◆全国には施設経営をしている1万7千余の社会福祉法人があり90%が従業者100人未満との統計もあります。現在常勤職員が160数名、事業規模も20億円を超...
事務運営会議2018年02月27日

◆毎月第4火曜日の午後に「事務運営会議」を開いています。地味な名前ですがいわゆる幹部会議です。理事長ほか施設、事業所の長、本部の管理職が集まり理事会、評...