BLOG

横浜市多機能型拠点 こまちブログ一覧

施設を絞り込む

すべての施設

おひなまつりの制作

おひなまつりの制作のサムネイル画像

お花の台紙に自由に模様を描いて、折り紙のお花を貼りました。そこにお内裏様とお雛様を飾りました。ぼんぼりもみんなで作ります。 完成したものはどんどんお部屋中に貼っていきました!おひなまつり楽しみだなぁ~。 お花型の台紙に黄色のクレヨンで自由に描きました。花びらのような模様を描いてくれましたよ。 水色のクレヨンを選んで、集中して模様を描いたよ。 模様...

バレンタインクッキング

バレンタインクッキングのサムネイル画像

パンケーキを小さく焼いて、デコレーションを頑張りました。 チョコクリームとシュガーバタークリームを塗り塗りして、飾りをパラパラ~。 甘ーい匂いがお部屋中に広がって、とっても幸せな気持ちになれました。 完成~!!! アポロものせて、美味しそう! チョコクリームを塗ってるんだけど、はみ出さずに塗るのがコツがいるんだよ! エプロン姿とても似合っているね...

<放デイこまち> バレンタインデークッキング

<放デイこまち> バレンタインデークッキングのサムネイル画像

2月はバレンタインです‼放デイでは毎年恒例チョコづくりをしました。 マーブル板チョコ作っていきますよ♡ まずは板チョコ割り‼板チョコのパッケージ開けた瞬間にチョコの香りが広がり、みんなワクワク。 湯せんしてチョコを溶かしていきます。色々なチョコを混ぜていきますよ。 混ぜたチョコにトッピングして、チョコっとペロリ☆このペロリがみんなとても嬉しそう ...

生活介護(もみじ) 2023年度もみじ成人の会

生活介護(もみじ) 2023年度もみじ成人の会のサムネイル画像

1月20日(土) 2023年度もみじ成人の会が開催されました。 もみじの利用者さん皆で、日々の活動の時間を使って準備をすすめてきました。 5人の新成人のみなさんの入場です! 大人になった姿は立派で素敵ですね。 5人それぞれの生い立ちムービーが上映されました。 20年の想いがこみ上げてきます。 新成人からご両親へ、感謝の気持ちを伝えます。 「二十歳...

YouTube配信のお知らせ

YouTube配信のお知らせのサムネイル画像

第三回 こまち祭りの様子を動画投稿サイトYouTubeに投稿しました。 こまちをテーマにしたオリジナルソング『ちいさなまち』とともに、こまち祭りの写真や動画をご覧ください。 下記の限定公開URLよりご覧いただけます。 https://www.youtube.com/watch?v=FshQl4TAMnA...

もみじブログ

もみじブログの画像

新年が明けまして、もみじの入口はこんなふうに飾られています。 今回は、こちらのフォトスポットで、みんなで新年の写真を撮りました。 みなさん、力強い文字、言葉が、きらめていますね。 みなさん、とってもすてきな笑顔! 新しい年にぴったりな、輝かしい表情ですね。 今年もどうぞ、よろしくお願い致します。...

☆クリスマスイベント☆

☆クリスマスイベント☆の画像

もみじ内クリスマスイベント、今回はアイドルグループ「ハピネス」のみなさんが会いに来てくださいました! 舞台裏の様子、意気込みは十分とのこと! 司会がさっそうと登場! いよいよ、始まります。 期待も高まる中...... ハピネスのみなさんが登場! 楽しいダンスでみんなを盛り上げてくださいます! 笑顔で楽しんでいます♪ 一緒にダンス♪ ハピネスのみな...

なごみクリニック ドクタ-ズインタビュ-4

なごみクリニック ドクタ-ズインタビュ-4のサムネイル画像

なごみクリニック ドクターズインタビュー 小黒 詩織 先生 非常勤 聖マリアンナ医科大学病院 小児科 Q1なぜ医師になったのですか? A: 親のすすめです Q2今の仕事をしていなかったら、何をしていますか? A: 図書館の司書さん Q3行ってみたい場所は? A: ロシアのキジ島 Q4ストレス解消法を教えてください A: とにかく寝る!そしてい...

<放デイこまち>袋大根活動はじめました‼

<放デイこまち>袋大根活動はじめました‼のサムネイル画像

みんな大好きな絵本「おおきなかぶ」。実際に「うんとこしょどっこいしょ」体験してほしい!!という事で、大根を育てる活動を始めました‼ 放デイ袋大根プロジェクトスタートです。 各曜日ごとに1つの袋を用意しました‼まずはスコップで土を少しよけていきます。 種を入れるスペースが出来たら、、、次は袋に穴をあけていきます。 きりを持って穴を開けていきます。み...

<放デイこまち>セラピードッグのしーちゃん

<放デイこまち>セラピードッグのしーちゃんのサムネイル画像

夏休み、こまちにセラピードッグのしーちゃんが来てくれました‼ しーちゃんは子どもたちがどんな姿ですごしているかみて、それに合わせて寄り添ってくれます。初めはドキドキしていて緊張している子も 少しずつ手も伸びてきて お膝にぴとってしてもらいにっこにこ こちらもはじめはおっかなびっくりだったけど 僕の傍においでと言ってずーと触っていたり お顔とお顔...

前へ 1  2  3  4  5  6  7  8