横浜市多機能型拠点こまちのブログ

相談員のお仕事についてご紹介します。

相談員のお仕事についてご紹介します。の画像

「区役所でこまちを紹介されました」「学校・療育センターのお友達がこまちを使っていて、うちの子も使えますか?」「家の近くでこまちの送迎車をみかけて、ずっと気になっていました」など、お電話でのご相談からスタートすることがほとんどです。
ご相談の内容やご希望に応じて、こまちやご自宅などで面談をおこないます。こまちの通所系サービスをご希望の場合、ご家族の付き添いのもと体験利用をおこなっています。
相談②編集.jpg
好きなことや興味のあることを一緒にやってみます!
相談③.jpg
どの姿勢が落ち着くかな?
相談④.jpg
いつも召し上がっている食形態を事前に確認し、こまちでお食事をご用意します。
「おいし~♡」

体験利用では、看護師、介護士、保育士、管理栄養士、リハスタッフなどそれぞれの専門職の視点で聴き取りをさせていただきます。

ご本人・ご家族にとって、こまちの雰囲気や活動を知っていただく良い機会になっており、「利用のイメージがわいて良かったです」とのお声をいただいています。
体験利用のご様子を踏まえ、「どのように利用していきたいか」「どんな風に過ごしてもらいたいか」など、改めてご家族とお話する機会を作っています。また、体験時に関わったスタッフでも振り返りをおこない、ご利用に向けての情報共有をしています。
安心してこまちをご利用いただけるよう、丁寧にサポートさせていただきます。
まずはご相談ください!