社会福祉法人 横浜市社会事業協会

障害者支援施設 よこはまリバーサイド泉

文字サイズ
標準
拡大
背景色

代表:045-804-2191 施設入所支援/短期入所:045-804-2192
デイサービス/放課後等デイサービス「わかば」:045-804-7752
相談支援事業所:045-803-6237
相談支援事務所:平日の8:30〜17:30まで(それ以降は緊急携帯に転送)

よこはまリバーサイド泉のブログ

☀ 8月・9月のイベント食 ☀

日中の温度は夏ですが、酷暑がなくなりました。
朝晩はすっかり秋の気候になり虫の声が心地良いです。
間もなく金木犀の香りがしてくるころでしようか。

イベント食の更新が滞り画像がたくさん溜まってしまいました。
まずは8月のイベント食②のご紹介です。

☀世界の料理タイ☀

画像①タイ.JPG

献立は【パッタイ風焼きそば 水餃子 タイ風マリネ パナナ蒸しケーキ 中華スープ】となっております。
タイ料理は日本にあまりなじみのないパクチーやナンプラーなどクセのある調味料を使用しますが、今回は使用せずにどの方にも召し上がっていただけるようお願いしました。
バナナ蒸しケーキは生のバナナを使った厨房手作りデザートで、甘さ控えめでバナナの風味もあり美味しかったです。

続いて、9月のイベント食のご紹介です。

☺敬老の日献立☺

画像②敬老.JPG

献立は【赤飯 天ぶら盛り合わせ 工ビマヨ風 菜の花の白和え 抹茶ようかん すまし汁】となっております。
敬老の日献立は通年欠かせないイベント食となっており、赤飯と天ぶらは基本べースで他のおかずは毎年変化をつけて提供しております。やはり手作りのかき揚げは野菜も軟らかく美味しいです。

◇秋の味覚献立◇

画像③秋の味覚.JPG

献立は【さつまいもご飯 秋野菜のグラタン 青梗菜のお浸し マロンクリーム きのこのスープ】となっております。
秋の味覚献立第一弾は秋の味覚「さつまいも」「くり」「かぼちゃ」を使った献立となりました。画像ではデザートはすでにモンブランになっていますが、当日は厨房スタッフさんが入所利用者様と通所利用者様のところへ直接赴き、マロンクリーム絞り出しの実演を行いました。
職員さんにもご協力をいただき、とても盛り上がりました♪

【記事担当・管理栄養士】