よこはまリバーサイド泉Ⅲ のぞみ・ひまわり

【ひまわり】8,9月活動紹介

10月下旬となり今年も早いもので残すところあと2か月となりました。
今回はひまわり8月、9月上旬の活動紹介をお届けします。

【おへやでサマーキャンプ】
今年の夏も猛暑が続き毎年行っていた夏の外出はお休みし、長期休暇の活動は室内で行いました。その一つとして8月上旬にスタンプラリー形式のサマーキャンプを開催しました。
DSC_1198.JPG
まずは「おこめ名人になろう!」ということで朝一番に生米の感触を楽しんだ後、ペットボトルにお米と水を入れてフリフリお米研ぎ。
DSC_0621.JPGDSC_0629編集後.JPGDSC_0630.JPG
午後にお米が炊けるとみんなでミキサー体験をしたり、生米との感触の違いを比べたりしました。
DSC_0653編集後.JPG
もぐもぐタイムとして試食も行いました。自分たちで研いだお米は格別なのかみんなぺろりと完食!中にはおかわりを求める児童もいたりと意外にもお米好きな児童がたくさんいるという新たな発見になりました。
その他にも布おもちゃグループさんの魚釣りやリアルなキャンプファイヤーで火を囲んで車いすダンスも行い、最後はテントでリラックスと1日を通した活動でした。
DSC_0479編集後.JPGDSC_0489.JPGDSC_0524.JPG

【水、氷遊び】
夏といえばプール!今年もひまわりではプールの活動を行いました。
入水はもちろん、水鉄砲などのアイテムを使って楽しみました。
また恒例となっている氷遊びを行い、冷たい水や氷遊びで暑い夏を乗り越えました。
DSC_0771.JPGDSC_0890.JPGDSC_0758.JPGDSC_0840.JPGDSC_0897.JPG

【他事業所交流】
今年の夏休みはよこはまリバーサイド泉わかばさん、たっちいずみのりずむさんとの交流を行いました。
わかばさんでは射的やヨーヨー釣り、かき氷の縁日を楽しみ、ひまわりでは夏祭りを一緒に行いました。本格的な縁日とっても楽しかったです。
DSC_0370 編集後.JPGDSC_0375.JPGDSC_0417.JPGDSC_0426編集後.JPG

りずむさんでは大きなプールに入らせていただき、ひまわりでは氷遊び対決をしました。大人数で入れる大きなプールはひまわりのプールとはまた違った感覚で楽しかったです。
DSC_0666.JPGDSC_0744.JPG
学校や学年、事業所が異なるお友だちとのお話は刺激的で職員にとっても勉強になる機会でした。
わかばさん、りずむさんありがとうございました。

【獅子舞ボランティア】
獅子舞ボランティアの咲楽楽さんをお呼びして演舞を披露して頂きました。
普段なかなか見ることができない獅子舞は児童によっては怖いかなと少し心配もありましたが、迫力ありかわいらしい様子ありの演舞で大興奮の児童たちでした。
演舞の後は、一緒に「山の音楽家」を演奏しました。
DSC_1419.JPGDSC_1420.JPGDSC_1404.JPGDSC_1422.JPG
最後に無病息災を願って、獅子舞に噛んでいただきました!
DSC_1367.JPGDSC_1383.JPGDSC_1432編集後.JPG
咲楽楽さん、ありがとうございました。

【防災訓練】
今年も9月1日の防災の日に向けて防災訓練を行いました。まずは避難訓練をし、その後は紙芝居でシミュレーションクイズと防災グッズ探し。
避難経路やグッズはどこにあるか、不具合はないかみんなで確認する大切な時間になりました。
DSC_1057.JPGDSC_1067.JPGDSC_1081.JPGDSC_1096編集後.JPGDSC_1099編集後.JPGDSC_1147.JPG 異常気象が続き室内での過ごし方の工夫を凝らし乗り越えた夏になりましたが、室内でも夏らしい活動がたくさん行うことができました。
次回のブログもお楽しみに。