よこはまリバーサイド泉Ⅲ のぞみ・ひまわり

【ひまわり】特別号 夏祭り編

少しずつ秋らしい過ごしやすい陽気になってきました。
今回も特別号としてひまわり夏期休暇対応中の活動紹介をしたいと思います。

今年の夏期休暇期間の最後は夏祭りを行いました。
今年はご家族も一緒に楽しんでもらうためオープンひまわりも併せて開催し、イカ焼きじゃんけん、たこ焼きビンゴ、泉Ⅲスロット、わたあめの4つの屋台を構えました。

児童、職員共に法被やハチマキを巻いて準備バッチリです!
DSC_0929編集後.JPGDSC_1445.JPGDSC_0954.JPG

こちらの壁面の花火はよく見ると児童の手形や足型になっています。お祭り準備として7月に皆で創作しました。カラフルでダイナミックな夏らしい作品になりました。
DSC_0367.JPGDSC_1434.JPG

【イカ焼きじゃんけん】
実はこのイカ焼きも7月の創作活動で児童たちが作りました。
DSC_0359.JPGDSC_0457.JPGDSC_0458.JPG
DSC_1020.JPG自分たちで創作したものが屋台で出るとワクワクです。

今回は各屋台の店番も児童に行ってもらい、イカ焼きではお客さんとじゃんけん対決をしました!
DSC_1302編集後.JPG
店番の児童にじゃんけんで勝つとイカ焼きGETです!
DSC_1073.JPGDSC_1030.JPG
皆で作ったリアルなイカ焼き。とても美味しそうで今にもしょうゆの香ばしいにおいがしてきそうです。

【たこ焼きビンゴ】
DSC_0921.JPGDSC_1103編集後.JPG
なんとこちらのたこ焼きも児童の作品です!
縦、横、斜め、どれかが3つ揃えばビンゴ!というルールです。店番の児童は職員とルール説明をした後、たこ焼きをお客さんへ手渡ししました。
DSC_1039.JPGDSC_0966編集後.JPGDSC_1076.JPG
投げたり手で払って転がしたりと各々得意な方法でビンゴに挑戦し、見事成功することができました。


【泉Ⅲスロット】
DSC_0924.JPGDSC_1032.JPGDSC_0943.JPG
こちらは昨年も行い盛り上がった泉Ⅲスロット。今年はひまわり、新幹線のぞみ、クローバー、音符と児童にゆかりのあるマークに加えて高得点"7"の計5つのマークで点数を競いました。徐々にコツをつかみ、高得点を次々と出す子どもたち。さすがでした。
DSC_1459編集後.JPGDSC_1122.JPGDSC_1021.JPG

【わたあめ】
DSC_0922編集後.JPGDSC_1179編集後.JPGDSC_1252.JPG
お祭りといえばわたあめです。今回はパイン味でした。日を追うごとに職員のわたあめづくりもプロ級になり、ふわふわのわたあめに子どもたちも笑顔です。

【盆踊り】
お祭りの最後は皆で盆踊りをしました。7月からたくさん練習した盆踊り。ご家族の方々へ披露するとなると緊張する子、笑顔でアピールする子などそれぞれでした。
DSC_1197.JPGDSC_1188.JPG

夏を締めくくるによい思い出になりました。
オープンひまわりは職員にとってもご家族の皆様と楽しむ児童達の姿が見ることができた貴重な機会になりました。
ご参加いただきありがとうございました。