うるおい南のブログ
お楽しみ会㏌うるおい南2025年09月09日
こんにちは!うるおい南職員です。
本日は8月15日に行われたレクリエーションの様子を紹介いたします!
この日は終日作業を行わず、レクリエーションを行ったため、いつもと違う10時~14時のタイムスケジュールでしたが、開所時間の8時30分に合わせて、利用者さんが続々と入り口前にスタンバイをされていました。
10時の開始に伴い、本日のスケジュールをご説明いたしました。
以下がスケジュールになります。
10時~朝礼
10時10分~ビンゴ大会
11時~〇×クイズ
12時頃~昼食
13時頃~じじ抜き
14時頃~終了帰宅
各ゲーム景品が用意されていて、参加をした全員が景品と交換できるように企画をしました!参加賞として引換券を1枚、2位と3位には2枚、1位には3枚の引換券をお渡ししましたが、お菓子だけではなく変わり種として、パスタのもと、タワシやサラダ油、あんこ餅のもと、電子レンジでできる代わりご飯などが景品になっていました。景品交換所では、紐を引くと景品と交換できるようになっていましたが、複雑に絡み合っているため、どの景品が当たるかは、運次第...というシステムでした。
そのため、変わり種を引いた利用者さんからは「サラダ油!?お菓子だけじゃないの!?(笑)」「あんこ餅って、、(笑)頑張って作らないといけないな(笑)」といった声も上がりつつ、楽しんでいただけました(笑)
〇×クイズでは、うるおいにちなんだクイズが出題されました!
例題として、
例1) うるおい南の看板の色は青である。。。これは〇か×どちらでしょう?
例2) スタッフのKさんは毎日ちょ〇ザップへ通っている。。。これは〇か×どちらでしょう?
といった、建物のクイズから職員やスタッフのクイズまで幅広く出題されました。
ちなみに、例1は〇例2は×で、6月よりうるおいのブログを更新している職員Tがほぼ毎日のように通っています!
クイズの後はお昼休みを挟んでじじ抜きを行いました。ババ抜きやじじ抜きは最後まで残った人が負けですが、今回は某テレビ番組の視聴者である職員の一声にて、最弱王を決めるため、残った人が勝ちというルールで行いました(笑)
トランプをしたことがないと仰っていた利用者さんも多く、職員・スタッフが各チームに1人配置して説明をしながらのじじ抜きとなりましたが、皆さんルールを理解してくださり、楽しんで行っていただきました。
決勝戦はこちらの卓で行っていました!
最後まで残ったお2人の勝敗がなかなか決まらず、決着がつくまで5分ほど経過する熱い闘いとなりました(笑)
終了後、参加者全員に今回のレクリエーションの感想を伺ったところ「楽しかった!」「またやってください。」といった、企画した私たち職員も嬉しい声が非常に多く挙がりました。
お仕事が少なくなってくる時期や、何かしらのイベントごとに、またレクリエーションが行えるように企画してまいります!