よこはまリバーサイド泉Ⅱ 光梨のブログ
新入職員紹介2025年05月09日
新年度になり早いものでもう5月!
光梨にも新しいご利用者様が加わり、毎日賑やかに楽しく新年度を迎えています。
ご利用者様だけでなく、職員も新しい仲間が加わりました。
3月に入職した人、異動で仲間になった人、新社会人として仲間になった人3名を一挙ご紹介します。
理学療法士 S間
3月1日付けで、よこはまリバーサイド泉Ⅱ光梨に配属されました。
前職では高齢者向け運動特化型デイサービスで10年間ほど従事しておりました。
理学療法士として、ご利用者様との信頼関係を大切にし、リハビリテーションの現場でご利用者様の身体の向上をサポートしたいと考えています。
趣味は野球観戦です。横浜DeNAベイスターズを応援しています。地元チームのサポーターとして、子どもの頃からホーム開催の試合はスタジアム観戦するのが習慣になっていました。今は草野球にも参加して毎月練習と試合で汗を流しています。年齢性別に関係なく仲間が増え、交流も楽しんでいます。
障害分野の事業所勤務は未経験ではありますが、持ち前のコミュニケーション能力とチームワークを活かし、光梨の一員として貢献できるよう、精一杯頑張ります。
宜しくお願い致します。
生活支援員 S田
初めまして。
この度、4月1日付けで、よこはまリバーサイド泉Ⅱ光梨に配属されました。
大学では社会福祉について学び、特に障害分野でご利用者様やご家族様、また地域住民の方と関わりながら社会に貢献していける支援員になりたいという思いから、当法人に入職いたしました。
初めは不慣れな点が多くご迷惑をおかけしてしまうこともあるかと存じますが、日々の関わりや活動を通して、明日も光梨に行きたいと思っていただけるよう誠心誠意努めてまいります。
私は青森県出身で、大学時代は宮城県で過ごしました。新しい土地で色んな人と触れ合い関わることが新鮮で、日々刺激を感じております。
また、音楽がとても好きで、ピアノを10年間、中高は吹奏楽(トロンボーン、ユーフォニアム)、独学でギターをしておりました。
ジャンルは問わず、音楽を聴き、歌い、また踊ることも大好きです。
これからご利用様と音楽に触れながら、光梨での活動を楽しみ、より充実できる企画を考えていきたいと思います。
まだまだ未熟ではありますが、一日でも早く皆様のお役に立てるよう努めてまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。
生活支援員 S木
初めまして!
4月から光梨で勤務させて頂くことになったS木です。今まではよこはまリバーサイド泉の入所支援課にて7年勤めていました。入所支援課ではご入居者様のケア、社会福祉士の実習生の指導担当、ボランティア担当といった業務を行っていました。私にとって今回が初めての異動で不安もありましたが、皆さんに温かく迎え入れて頂き、充実した日々を過ごせています。光梨に来られている方は皆さんエネルギッシュな方ばかりで光梨に来ると元気を分けて頂いています。光梨の業務を勉強中の為、ご迷惑をおかけする部分もあると思いますが、誠心誠意勤めさせて頂きますのでよろしくお願い致します。
趣味は身体を動かすことやスポーツの観戦をすることです。休みの日や仕事が終わった後にジムで軽く運動をしています。スポーツ観戦は特にサッカーが好きで「横浜F・マリノス」というチームを応援しています。マリノスの応援をする為に一人でも北海道や福岡といった遠い所にも行ってしまいます。 サッカー以外のスポーツも好きなのでオリンピックの期間などは凄くテンションが上がってしまいます。
このような私ですがよろしくお願い致します。
送迎等でお世話になることもあると思います。
私たちの新しい仲間をよろしくお願いいたします。
今年も庭のつつじが綺麗に咲きました。
担当O